美味しく宅配で食べられるナッシュ(nosh)は栄養バランスが良い宅配できるお弁当として注目されていますが、「値段が高い」という口コミが多くあります。
値段が高いと言われているナッシュですが、高いのはお弁当の値段ではなく圧倒的に送料が高かったんです。
そこで、ナッシュをより安く購入できる方法はないか調べてみました。
この記事でわかることは以下の通りです。
- ナッシュのお弁当の値段
- 全国のエリア別送料
- 安く買うためのクーポンやキャンペーン
調べていくと、関西近郊にお住まいの方が安く買えることがわかったんです。
詳しく知りたい方はぜひ最後まで読んでナッシュを安く買える方法を知りましょう!
お品書
ナッシュ(nosh)の値段は?

ナッシュで販売されているお弁当の値段は種類によって変わることなく、1回で購入するお弁当の数によって1食あたりの値段が変わります。
また、会員登録することで2回目以降の購入が割引されていくシステムとなっており、購入するごとに安くなります。
それでは実際に購入数別の料金がどれだけ割引されるのか見ていきましょう。
購入数によって変わる料金
お弁当の購入数ごとにかわる金額を以下の表にまとめました。
| 税込 | 1回分 | 2回分 | 3回分 | 1食あたり | 
| 6食セット | 4,190円 | 8,380円 | 12,570円 | 698円 | 
| 8食セット | 4,990円 | 9,980円 | 14,970円 | 623円 | 
| 10食セット | 5,990円 | 11,980円 | 17,970円 | 599円 | 
| 20食プランは2回目以降から可能 | ||||
この表からわかるように、購入するお弁当が多いと1食分の値段が安くなっています。
しかし、20食も購入しても食べきれないですし、どこにしまうんだって思いますよね。
最初は10食分あたりを購入し、友達や家族とシェアすると1食あたりの料金も抑えられ、負担を減らして食べられます。
会員登録してランクを上げると最大16.55%引き!
ナッシュに会員登録して定期購入すると、購入したお弁当に応じてポイントがつきランクが上昇します。
ランクごとに割引が適用され、それぞれの割引を下記表にまとめました。(表内すべて税込)
| ランク | 累計購入数 | 割引率 | 1食あたり(税込) | 
| 1 | 入会 | ¥599 | |
| 2 | 10 | 1% | ¥593 | 
| 3 | 20 | 2% | ¥587 | 
| 4 | 30 | 3% | ¥581 | 
| 5 | 40 | 4% | ¥575 | 
| 6 | 50 | 5% | ¥569 | 
| 7 | 60 | 6% | ¥563 | 
| 8 | 70 | 7% | ¥557 | 
| 9 | 80 | 8% | ¥551 | 
| 10 | 90 | 9% | ¥545 | 
| 11 | 100 | 10% | ¥540 | 
| 12 | 110 | 11% | ¥533 | 
| 13 | 120 | 12% | ¥527 | 
| 14 | 130 | 13% | ¥521 | 
| 15 | 140 | 14% | ¥477 | 
| 16 | 150 | 15% | ¥471 | 
| 17 | 160 | 16% | ¥465 | 
| 18 | 170 | 16.55% | ¥462 | 
※1食あたりの値段は10食セットの値段で計算しています。
このように最高ランク(ダイヤモンド)だと16.55%の割引の割引が適用されます。
購入数は非常に多いですが、このランクまで辿り着ければ1食100円引きになるため、10食セットを購入すると2食分がタダの計算に。
そうなれば、送料は気にならないのではないのでしょうか?
ナッシュの料金はいくら?プラン別の値段や送料を含めた費用をまとめて解説!
ナッシュ(nosh)の全国送料最安値は関西

ナッシュは大阪市に本社を構えているため、全ての配送が大阪からになります。
そのため、関西近郊は配達料金が安く、北海道・沖縄は送料が本州に比べ料金が高いです。
送料を以下の表にまとめました。(表内すべて税込)
| お届け エリア | 4食 セット | 6食〜10食 セット | 20食 セット | 
|---|---|---|---|
| 北海道 | ¥1,925 | ¥2,145 | ¥2,497 | 
| 北東北 | ¥1,243 | ¥1,353 | ¥1,573 | 
| 南東北 | ¥1,133 | ¥1,243 | ¥1,463 | 
| 関東 | ¥968 | ¥1,078 | ¥1,298 | 
| 信越 | ¥990 | ¥1,100 | ¥1,320 | 
| 北陸 | ¥891 | ¥1,001 | ¥1,221 | 
| 中部 | ¥891 | ¥1,001 | ¥1,221 | 
| 関西 | ¥836 | ¥935 | ¥1,155 | 
| 中国 | ¥891 | ¥1,001 | ¥1,210 | 
| 四国 | ¥891 | ¥1,001 | ¥1,210 | 
| 九州 | ¥990 | ¥1,100 | ¥1,320 | 
| 沖縄 | ¥1,617 | ¥2,167 | ¥2,849 | 
糖質制限プログラム「NOSH - ナッシュ」公式サイトはこちら
この表のように、北海道や沖縄は関西近郊に比べ2倍以上の送料がかかります。
関西近郊でも送料は高く感じますが、お弁当自体の値段は高くないので、キャンペーンなどを利用することで送料を実質0円にできます。
関西近郊にお住まいの方は、続きを要チェックです!
割引を使えば送料を実質0円にできる!

ナッシュにはたくさんの割引があります。
その割引を活用すると、高い送料を実質0円にすることもできるので、知っておいて損はしません。
しかし、気をつけなければならないのが、「クーポンは併用できない」ことです。
割引クーポンはいくつかあります。
- 初回300円引きクーポン
- 過去にご購入されたお客様限定最大5,000円引きクーポン
- お友達ご紹介クーポン
クーポンの取得方法など順番に見ていきましょう。。
初回300円引きクーポン
このクーポンは、初めてナッシュを購入する方は全員取得できるクーポンです。
購入時に自動的に会員登録が済まされるので、そこでクーポンを使用できます。
過去にご購入されたお客様限定最大5,000円引きクーポン
ナッシュを定期購入すると、「停止」「スキップ」というものがあり、次回の定期購入を止めるシステムがあります。
定期購入を停止していると、購入を促すためにこのようなクーポンが配布されます。
そのため、意図的に定期購入を停止しクーポンを取得する人もいるようで、取り締まりなどがあった事例もありませんでした。
5,000円分の値引きはすごく魅力的ですよね。
ただ、このクーポンは1回でも購入していないと配布されないので、注意が必要ではあります。
お友達ご紹介クーポン
お友達紹介のコードを打ち込み、紹介された方が入会すると、紹介者と紹介された方の両方に3,000円引きのクーポンが配布されます。
なので、まずはどちらかが代表してナッシュを割り勘で購入し、また食べたいと思うようならお友達紹介を利用するとダブルでお得にナッシュを購入できますね。
ナッシュ(nosh)の口コミ

ナッシュの値段に対する口コミがSNSに上がっていたので、どんな口コミがあるのか調査してみました。
宅食ダイエット285日目
— たなぶん@宅食ダイエット11ヶ月目 (@tanabuntakuben) June 11, 2022
「8品目のゴブサラダ」
何なら1位にしても良いくらい好き😆
美味しいだけじゃなく色味が綺麗なのもポイント高い❗️#nosh #ダイエット pic.twitter.com/SsXjbmfTt9
この方は1年近くナッシュを食べ続けているのに美味しいと感じているようですね。
ナッシュは定期的に新メニューを発売していて、常に60種類は揃えられているので飽きが来ないのも理由のひとつでしょう。
やっと帰れる~疲れた~今から作るの面倒だからコンビニ弁当にしようかな、と思ったけど昨日ガッツリ食べたからなるべく栄養価の高いものを…でもめんどう……
— レプリカ🐬🌱 (@Replica02408192) June 19, 2022
って時にnosh様の存在はホントにありがたい
このようになかなか自炊ができない人が利用するケースも多いです。
コンビニ弁当とは変わらない値段ですが、冷凍保温できてレンジで温めるだけのナッシュは一人暮らしや忙しい方の味方になっているようですね。
だれか、nosh定期してる人いない?
— ゆき (@snowdrops0221) June 18, 2022
弁当買いに行くの手間でさ、デリバリー系は高いじゃん。
普段からUberEatsや出前館などを利用している人からすると、ナッシュの送料はそこまで気にならないようですね。
実際宅配サービスは運搬手数料がかかり、頼めるものも限られるため栄養・金額・手間を考慮するとナッシュの方が安く感じる人もいます。
ナッシュが高いという口コミをみた方も多いと思いますが、手間や栄養などを考えるとナッシュはそこまで高くはないと判断する人もいるようです。
栄養のある食事を作ろうとすると、最低でも30分程度はかかってしまいますよね。
あなたの現在の食生活や食事を作る手間を振り返ってみて、ナッシュの利用を検討してみてはいかがでしょうか?
ナッシュの口コミ・評判を集めてみた!良いも悪いも全部紹介
まとめ:ナッシュを一番安く購入できるのは関西
ナッシュの料金は、お弁当の料金よりも送料が高いと感じたかと思います。
そこで、クーポンやキャンペーンを利用すると、送料を実質0円できるのでお弁当代金しかかからず、1食あたり600円ほどで召し上がれます。
他にも定期的に購入することで、会員ランクが上昇し、最大16.55%の割引が適用されるので買えば買うほど安く食べられるシステムです。
初めは不安もあると思うので、まずはお友達や家族と10食セットをシェアしてお試しするのはいかがでしょうか?
関西の方はぜひ、健康的かつ簡単に食べられるナッシュで、食生活を改善していきましょう。
 
                   		               		  