「女池エリアで美味しい新潟ラーメンを食べたい」「女池なら、どのお店が一番美味しいんだろう」など気になっていませんか?
この記事では、女池周辺でラーメンを楽しめる人気の7店舗を紹介します。
いずれも個性的なメニューと味を揃えているお店です。あなたの好みの味を見つけて、美味しい新潟ラーメンを食べに行きましょう。
お品書
新潟ラーメンとは
新潟で有名なものと言えばお米、お酒、笹団子などがありますが、実は知る人ぞ知るラーメン王国でもあるんです。
新潟には約80年前から続く伝統的なご当地ラーメンである新潟5大ラーメンがあり、地元民から長く親しまれています。
新潟5大ラーメンとは
- 生姜が効いた濃いしょうゆスープが特徴の「長岡生姜醤油ラーメン」
 - 出前のための工夫により生み出された、大量の背脂と極太麺が特徴の「燕(つばめ)三条背脂ラーメン」
 - 日本三大味噌ラーメンにもなり、こってり味噌スープを割りスープで薄めて味の変化も楽しめる「新潟濃厚味噌ラーメン」
 - 火力が出ない屋台発祥だからこその、時間をかけて煮込んだあっさりスープと、極細麺が特徴の「新潟あっさり醤油ラーメン」
 - 2大国民食であるカレーとラーメンを混ぜた、作り方もさまざまある「三条カレーラーメン」
 
特に女池のある新潟市では、2022年2月に発表された総務省の家計調査で「中華そばにかけた外食費」が、8年連続1位だった山形市をおさえて日本一となりました。
新潟市女池おすすめラーメン①風伯

(出典:https://ramen-fuhaku.com/)
最初にご紹介するのは、とんこつラーメン専門店の「風伯」です。
風伯と言えば、ポリフェノールたっぷりの柿渋が練り込まれたつるつる・モチモチ食感の麺が売りで、メニューによってスープの絡み方など美味しさを考えて「平打ち太麺」と「細麺」を使い分けています。
独特の臭みがなくクリーミーな味わいが特徴の豚骨スープは、火加減を調整しながら時間をかけてじっくり煮込むことで、臭みや脂っこさがなくまろやかな口当たりになります。
おすすめは米麹たっぷりの北海道白みそを使用した「しろみそ野菜(税込900円)」で、濃厚でマイルドな味わいですが後味がすっきりとしていて太麺とよく合う逸品です
| 
 住所  | 
 新潟県新潟市中央区女池上山1-5-15  | 
| 
 アクセス  | 
 JR東日本「新潟駅南口」より車で約15分  | 
| 
 駐車場  | 
 60台(共有駐車場)  | 
| 
 営業時間  | 
 11:00~21:00(ラストオーダー 20:30)  | 
| 
 定休日  | 
 無休  | 
| 
 支払い方法  | 
 現金・PayPay・LINE Pay  | 
| 
 席数  | 
 テーブル7席 / カウンター6席  | 
| 
 TEL  | 
 025-284-2020  | 
| 
 Webサイト  | 
新潟市女池おすすめラーメン②たまる屋

(出典:https://www.ramen-walker.com/shop_161.html)
続いてご紹介するのは、ミシュランにも掲載され注目を集めている麻婆麺で有名な「たまる屋」です。
麻婆麺と言えばさらっとしたスープが一般的ですが、新潟では動物系ダシの濃厚スープに山椒やラー油で辛味を効かせたとろみの強い麻婆スープが、新潟6大ラーメンになると言われるほど大人気なんです。
おすすめはもちろん汁なしとろとろの「背脂マーボー麺(税込980円)」
山椒とラー油の刺すような辛さやしびれの後に、チーズと背脂のコクや甘みが広がり癖になる1杯です。また、辛いのが苦手な人は山椒なしも選べます
たっぷりの麻婆豆腐に1.5玉の麺でボリューム満点ですが、汁なしマーボーということでとろみの強い麻婆豆腐をご飯にかけて、麻婆丼として食べるのも最高ですよ。
| 
 住所  | 
 新潟市中央区鳥屋野417  | 
| 
 アクセス  | 
 女池IC降りてすぐ、ベビーフェイスプラネッツ様となり  | 
| 
 駐車場  | 
 50台  | 
| 
 営業時間  | 
 11:00〜21:00(ラストオーダー 20:30) ※スープがなくなり次第終了  | 
| 
 定休日  | 
 無休  | 
| 
 支払い方法  | 
 現金・PayPay  | 
| 
 座席数  | 
 28席  | 
| 
 TEL  | 
 025-278-7500  | 
| 
 Webサイト  | 
 (出典:https://www.mennoichi.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000006&search=%B8%B5%C1%C4%BF%B7%B3%E3%C7%BB%B8%FC%CC%A3%C1%B9%C5%EC%B2%A3&sort=)[/caption]
続いてご紹介するのは、新潟5大ラーメンの1つ「濃厚みそラーメン」を提供する、創業40年以上の老舗「元祖新潟濃厚味噌 東横」です。
タピオカ粉と新潟県産コシヒカリの米粉を合わせた丸みがあるモチモチ食感のストレート極太麺が特徴のお店です。
動物系ダシの深いコクと越後みそを使ったみそダレを合わせた味噌スープは、塩味強めだが角が程よくとれてしつこさなく仕上がっています。
割りスープと名乗るからには美味しいものをということで、味噌スープとの相性にこだわった魚介系のあっさりスープとなっていて、継ぎ足すことでより旨みが増すよう作られています。
まずは割りスープなしでそのままの濃厚味噌ラーメンを味わってから、少しずつ自分好みの濃さに調整してみてくださいね。
| 
 住所  | 
 新潟県新潟市中央区紫竹山1-8-20  | 
| 
 アクセス  | 
 JR東日本「新潟駅南口」より車で約10分  | 
| 
 駐車場  | 
 20台  | 
| 
 営業時間  | 
 11:00〜22:00(ラストオーダー21:30)  | 
| 
 定休日  | 
 無休  | 
| 
 支払い方法  | 
 現金  | 
| 
 座席数  | 
 64席  | 
| 
 TEL  | 
 025-290-4770  | 
| 
 Webサイト  | 
新潟市女池おすすめラーメン④麺作ブタシャモジ

(出典:https://kakunaka-g.com/shop/butashamoji/)
続いてご紹介するのは、新潟市で大人気の赤シャモジの姉妹店である「麺作ブタシャモジ」
ラーメン通の間で有名な角中グループが手がける豚骨ラーメン専門店で、モチモチ食感の自家製中太麺(替玉は極細麺)と、濃厚なとんこつ醤油スープが特徴のお店です。
麺の硬さが選べる豚骨ラーメンと卓上にある調味料で家系かと思われがちですが、二郎系のような背脂マシマシ野菜たっぷりのメニューなども置いてあるため、万人に好まれる人気店となっています。
長時間かけて炊きあげた濃厚なとんこつスープに、お店で作る特製麺を合わせた「豚ソバ(税込780円)」は、初めての人でも食べやすいのでおすすめです。
「ご馳走豚ソバ」にすればトッピング全部乗せ、「特濃」にすれば塊になるくらいの背脂が追加でき、+100円でごはん食べ放題(平日は無料)も付けられるのでぜひいろんな食べ方を試してみてくださいね。
| 
 住所  | 
 新潟市中央区女池上山1-12-10  | 
| 
 アクセス  | 
 女池ICから車で約2分、アポロステーションとなり  | 
| 
 駐車場  | 
 16台  | 
| 
 営業時間  | 
 11:00~15:30(ラストオーダー15:00) 17:30~23:30(ラストオーダー23:00) 土・日・祝10:30~23:30(ラストオーダー23:00)  | 
| 
 定休日  | 
 無休  | 
| 
 支払い方法  | 
 現金  | 
| 
 座席数  | 
 27席  | 
| 
 TEL  | 
 025-385-7085  | 
| 
 Webサイト  | 
新潟市女池おすすめラーメン⑤らぁめん創
続いてご紹介するのは、新潟市内に人気店を多く出店する夷霧来 (いむら)系列の「らぁめん創」です。
メニューは「背脂担々麺」「背脂味噌らぁめん」「背脂らぁめん」「背脂マー油らぁめん」「つけめん」の5種類で、こってり背脂を売りにしているだけあってメニューのほとんどに背脂が入っています。
濃厚スープに背脂が入ることでまろやかになり、どのメニューを選んでも間違いなく美味しいため、全制覇するとの声がとても多く見られるお店です。
ラーメンだけでなくチャーハンも美味しいと評判で、ライス食べ放題が無料であるにもかかわらず、高頻度でチャーハンの注文が入るほどの人気ぶりなのでぜひ食べてみてくださいね。
看板メニューである「背脂坦々麺(税込940円)」は店主が特にオススメする1品で、胡麻の風味とラー油の香りが漂う濃厚なスープは、辛いだけでなくクリーミーかつ後味さっぱりで癖になる逸品です。
ワンオペ営業のため満席になってしまうことが多いので、開店時間に合わせて早めに行くことをおすすめします。
| 
 住所  | 
 新潟市中央区女池北1-597-20  | 
| 
 アクセス  | 
 関屋駅から車で約10分  | 
| 
 駐車場  | 
 8台  | 
| 
 営業時間  | 
 11:00~15:00 18:00〜21:00  | 
| 
 定休日  | 
 火曜日(祝日の場合は水曜休み)  | 
| 
 支払い方法  | 
 現金  | 
| 
 座席数  | 
 約10席  | 
| 
 TEL  | 
 不明  | 
| 
 Webサイト  | 
 なし  | 
新潟市女池おすすめラーメン⑥元祖支那そば おもだかや

(出典:https://www.hinodeseimen.jp/eat/detail.html?id=0)
続いてご紹介するのは、新潟5大ラーメンの1つである新潟あっさり醤油ラーメンを提供している「元祖支那そば おもだかや」
ゲンコツをたっぷり使用した豚骨スープに、チャーシューの旨味や魚介・椎茸を入れてさらに煮込んだ、透き通るほどのあっさり醤油スープと細ストレート麺が特徴のお店です。
おすすめは大きめでつるりとした食感のワンタンが4〜5個と、肉厚なチャーシューが3〜4枚入っている「ちゃーしゅうわんたん(900円)」
あっさり系なので味は比較的薄めのため、濃いめが好きな方は伝えると濃くしてくれて、ネギ増しなども快く受け入れてくれます。
茹で上がるのが早い極細麺と職人の手さばきによりラーメンの提供が早く、待ち時間が少ないことも人気の理由の1つなので、待つことなく人気店が楽しめますよ。
| 
 住所  | 
 新潟県新潟市中央区女池1794  | 
| 
 アクセス  | 
 女池IC降りてすぐ、ビンテージ(パチンコ店)敷地内  | 
| 
 駐車場  | 
 300台(パチンコ店と併用)  | 
| 
 営業時間  | 
 11:15〜20:30  | 
| 
 定休日  | 
 無休  | 
| 
 支払い方法  | 
 現金  | 
| 
 座席数  | 
 30席  | 
| 
 TEL  | 
 025-283-7711  | 
| 
 Webサイト  | 
 なし  | 
新潟市女池おすすめラーメン⑦だるまや

(出典:https://darumaya-group.jp/)
続いてご紹介するのは、見た目こってり食べてあっさり和風豚骨スープが売りの「ラーメン だるまや」です。
魚介ダシのきいた和風豚骨スープで、サラッとしたロースと少しこってりしたあばらに近い背脂をブレンドすることで、あっさりとした豚骨スープに仕上げています。
定番の醤油や味噌の他にもまぜそばや麻婆麺も置いてあり、平日限定でハーフのだるまラーメンにミニチャーハンがついた「ラーチャンセット(税込830円)」や、ハーフのだるまラーメンにチャーハンと餃子3個がついた「満腹セット(税込980円)」も頼めてバリエーションも豊富です。
おすすめは長年愛されている看板メニューの「だるまラーメン(税込800円)」です。
ぜひ見た目こってり食べてあっさりを堪能してみてくださいね。
| 
 住所  | 
 新潟県新潟市中央区女池神明1-1611-1  | 
| 
 アクセス  | 
 女池ICから車で約5分、つり具の上州屋となり  | 
| 
 駐車場  | 
 60台(他店舗と併用)  | 
| 
 営業時間  | 
 11:00〜21:30(日祝 〜21:00) ※スープがなくなり次第終了  | 
| 
 定休日  | 
 無休  | 
| 
 支払い方法  | 
 現金・電子マネー・クレジットカード  | 
| 
 座席数  | 
 38席  | 
| 
 TEL  | 
 025-283-7803  | 
| 
 Webサイト  | 
新潟市女池のラーメンは通販でも取り寄せられます
新潟市女池エリアは、麺やスープ、味噌など、素材にこだわったラーメンが有名な地域です。
人気店も多いため、その味を堪能するために行列ができることもあります。そこで、女池エリアの人気ラーメンを自宅で食べるというのはいかがでしょう。
「宅配にいがた麺の市」というサービスを利用すれば、上記で紹介した「風伯」「たまる屋」、「元祖新潟濃厚味噌東横」などのラーメンが、新潟まで行かなくても日本全国どこでも味わうことができるのです。
ぜひ試してみてはいかがでしょうか?
宅配新潟麺の市の詳しい記事はこちらからどうぞ↓ 「おいしい新潟ラーメンを食べたいけど現地まで行くのは大変」 「人気店のラーメンを食べられる通販はないのかな?」 このような疑問はありませんか? 新潟においしいラーメンはたくさんありますが、直接行くのは ...  続きを見る
			
			
					
			
												人気の新潟ラーメンをお取り寄せ!通販「宅配にいがた麺の市」とは