店舗情報&リンク
電話番号 | 050-5595-2852 |
所在地 | 東京都港区赤坂6-4-21 |
営業時間 |
[月~金] |
定休日 | 土曜 |
最寄駅 | 東京メトロ「赤坂駅」徒歩3分 |
駐車場 | 無 |
ワンプレートランチ1130円+ランチドリンク100円
今日も美味いもの日和ですね!
本日はこちら!
2号店といっても、1号店はすでに閉店している様なので、こちらが唯一の店舗です。
30代のオッサンがこういう店に一人で入るのは、多少の気恥ずかしさがあるのです。しかしそこを乗り越えれば美味しいものが待っている! …はず!
で恒例の、読めない店名調べよう!のコーナー。
le bilboquet(ル ビルボケ)→けん玉
けん玉‼︎ なぜけん玉! フランスにもけん玉ってあるのかしら? と思い、こちらも調べてみると-
諸説ある様ですが最も古いけん玉の記録はフランスで確認されているそうです!
フランスとけん玉の意外な接点(というか原点)が明らかになったところで-
時刻は13時ちょい前です。それでは、いってみましょう!
店内の様子
店内は縦に長く、いろんな種類の椅子とテーブルが置かれてました。
丸テーブルと椅子タイプ。
カウンタータイプ。
他の席から少し離れているので、個室的な意味合いもあるかもしれません。
資料用かな? あんまりここにきて読もうという人はいないだろうけど。
お願いしたら見せてくれるかもしれません。
ところどころに、絵や写真が飾ってあります。
芸術を見ながらの食事…秋だね〜
メニュー
クリーム煮・キーマカレー・ステーキ・ホットサンド…
魅力的なメニューが並びます。
実は、店前にあった豚バラ肉と白菜の生姜クリーム煮に惹かれて入ってきたのですが【ワンプレートランチ】が気になってきてしまいました。
「ローストポーク」と「豚肉のタルト」が選べるのですが、豚肉のタルトがどんなものだかわかりません! なので頼むことにしました!
その他のメニュー
夜はビストロとして営業している様でお酒も一通り揃っております。
フリット・テリーヌ・ブルゴーニュ風…フランス料理が並んだかと思えば「豚バラ大根」!
ワンプレートランチ
10分ほどで到着
なるほど、こう来るか! 名前は知ってるけど料理として馴染みがないものが並びます。
これこれ〜! 食べたことのないものを食べる事ほど楽しい事ないよね!
全員絵になるから写真集出したらいいよ。
それでは、いただきます!
キッシュ
僕の知っているキッシュは、野菜がたっぷり入った卵焼きって言うイメージだったんだけど…
持ち上げてみるとチーズがとろ〜り! 全く予想外!
固めに焼いてあるものを想像してたから驚いた!
中身は薄く何層にも重なったハムとチーズと卵!
チーズが強めでチーズオムレツのようです!
チーズがのび〜る!
カリカリに焼かれた面もあり、芳ばしい一面も見せてくれます!
豚肉のタルト
タルトと言ったら甘いお菓子のイメージしかなかったけど、こう言うのもあるのね。
豚挽き肉を固めて焼いたものがパイ生地にのっています。赤いのはトマトです。
トマトと豚肉の仲の良さは言うまでもなく、沁み出る肉汁を全て受け止めてるパイ生地もナイスアシスト!
いわゆる耳のの部分はサクサクのまま、パイとして食べられます。
パイ生地にも薄く味がついていて美味しいです!
テリーヌ用のマスタードがついてきた。せっかくなのでいただきます(笑)
タルトがお菓子のイメージはすっかり消えて、美味しいおかずとしてインプットされました!
テリーヌ
豚のテリーヌ。豚かぶりだけど全く問題なし。
上にのってるのは可愛いピクルスです。
ナイフを入れるとズシッと手応えがあり、中身がギュッと詰まっていることがわかります。
結果、見た目よりだいぶ食べ応えがありました。
なめらかな中にたまにゴツっとした食感。粗挽きなのが変化をくれていいですな!
粒マスタードが新たなプチプチ感とほんのり辛味をもたらしてくれます。

元気豚 パテ・ド・カンパーニュ 700g
キャロットラペ&サラダ
思ったより量があるのも嬉しいです。
野菜摂取の強い味方、葉物!
のっけ飯
全部が単品で美味しいので、この子の使い方を迷っていたのですが、閃きました!
よく考えたらテリーヌはパテみたいなもんだしね。こうやって食べるのもありよりのあり!
これだけあれば組み合わせ自由自在!
このバケットは、俺の皿だ!
いや〜、新体験をたくさんさせてもらいました!
食べ終わってみると、カフェとしても営業しているこちらのドリンクも欲しくなり-
エスプレッソもそれほど飲み慣れてないのです。
黒砂糖を溶かすと、甘い・苦いが交互にきて美味しかった!
エスプレッソにしっかりと締めていただきました!
皆さんも良い食事を!
合わせて読みたい
https://mesinose.com/place/taitoho/2019-10-01patati-patata
【神谷町・洋食《キッチン ダダ》】全テレ東社員が愛した洋食店!?