この記事を書いているのはこんな人

  • 年間食べ歩き230軒以上!
  • 通販で取り寄せたラーメン150種以上!
  • 累計アクセス320,000以上!

詳しくはプロフィールへ!

検索

お家ラーメン

《お家ラーメン》上野で人気【六厘舎】の痺れつけ麺を取り寄せてみた!

【お家ラーメン】はつけ麺で有名な六厘舎がプロデュースするラーメンポータルサイトです。お店使っている麺・スープ・具材をそのまま冷凍して送ってくれるのが大きな特徴。

今回は【お家ラーメン】で取り寄せた【六厘舎 《痺れつけめん 》】を実食した際のレビューです。(六厘舎+孫鈴舎「食べ比べセット(つけめん痺れ+つけめん )」に同梱)

【六厘舎《痺れつけめん 》】はココがスゴイ!

濃厚魚介スープに爽やかな痺れ!

濃厚魚介スープにキレのある醤油ダレが入り、エッジの効いた仕上がりになっています。さらに痺れ油がいい仕事をしています。辛すぎず、爽やかで少しフルーティーさも感じる痺れを加え、パンチ力を増しています。

【お家ラーメン】で購入する商品を迷った際にはオススメの一杯です!

上野で人気【六厘舎】ってどんなお店?

出典:https://tabelog.com/imgview/original?id=r39598133012106

超濃厚豚骨魚介つけ麺の先駆けとも言えるのが【六厘舎】です。2005年にオープンした本店は品川区大崎にありますが現在は様々な理由から休業中(2020年10月)。その理由の一つは毎日100人超の行列が出来た為なのだそうです。

『ガサツで男らしく荒々しいつけめん』をモットーとしながら、最後の一滴まで美味しくいただける一杯であることのバランスを兼ね備えています。メディアにも数多く取り上げられ、人気と実力を兼ね備えた日本有数のつけ麺店へと成長していきました。

【六厘舎】のつけ麺が日本一だという方もいるように、グルメサイト「食べログ」で2019年の”ラーメン百名店”に選出されています。

上野【六厘舎】VSお家ラーメン

出典:https://human-illustration.com/01-emotion-picture/009-free-silhouette.html

お家ラーメンで取り寄せることが得なのか損なのか

…これは本人にしかわかりません。価値観や考え方は様々です。

やっぱりお店に行って食べるのが最高に美味しいと思う!

 

 

 

 

店舗まで行く時間もお金ももったいない!自宅まで届けて欲しい!

 

 

 

 

ご自身の状況・住んでいる場所・そのラーメンへのこだわりによって出る答えは違うでしょう。

情報だけ置いておきますので、ご自身の状況と、心境と、ご相談ください。

私は『遠くにある店舗のラーメンは取り寄せる派』です。

○六厘舎 

上野限定つけめん 痺れ (900円)

電話番号 03-5826-5776
所在地 東京都台東区上野7-1-1 アトレ上野 1F
営業時間 11:00~23:00 (L.O.22:30)
定休日 無休
最寄駅

JR「上野駅」徒歩1分

京成線「京成上野駅」徒歩2分

公式

HPTwitter

○お家ラーメン

【六厘舎+孫鈴舎「食べ比べセット(つけめん痺れ+つけめん )】2,980円

URL  https://www.ouchi-ramen.jp
配送  一部地域を除き全国無料(北海道・沖縄1,500円 九州1,000円)
賞味期限 商品に同封

【六厘舎《つけめん痺れ》】の内容

お家ラーメンは冷凍で送られて来ます。【六厘舎+孫鈴舎「食べ比べセット(つけめん痺れ+つけめん)】はこの様になっています。

※この内容は【六厘舎+孫鈴舎「食べ比べセット(つけめん痺れ+つけめん )】の物です。別セットは内容が異なるかも知れません。

【六厘舎《つけめん痺れ》】のセットはこちらです。

つけめん  
入っているもの
  • 麺 250g
  • スープパック(チャーシュー・メンマ)
  • 醤油ダレ
  • 痺れ油
調理時間
  • 麺 15分
  • スープパック 15分
  • 醤油ダレ ぬるま湯(40℃程度)で3分程
  • 痺れ油  ”醤油ダレ”と同じ
オススメトッピング
  • 長ネギ(輪切り)
  • のり
  • なると
  • 魚粉     など

【六厘舎《つけめん痺れ》】の作り方

【六厘舎《つけめん痺れ》】は8工程で完成します。調理時間は20分ほどです。

○ご用意いただくもの:麺用の丼、つけダレ用の丼、麺茹で用の大きな鍋、つけダレ用の鍋、水切りザル、本商品の内容、ハサミ

  1. 麺茹で用の大きな鍋とつけダレ用の鍋を火にかけてお湯を沸騰させる※麺茹で用の大きな鍋にはたっぷりのお湯を沸騰させるのがコツです。
  2. つけダレ用の鍋にお湯を沸騰させ「スープパック」を袋のまま入れて日にかけて15分温める。
  3. 麺茹で用の大きな鍋に「麺」」を冷凍のまま入れて茹でる※茹で時間は1玉15分程度、+1玉追加ごとに+2分程度足していくのが目安です※六厘舎特注麺は他ぷりのお湯の中でヨガせる様に茹でるのがおすすめです。
  4. つけダレ用の丼にお湯を注いで丼を温める※つけダレを冷めにくくする為です※痺れ油と醤油ダレはぬるま湯(40℃程度)でを3分程度温めます(容器が耐熱ではございません)※痺れ油と醤油ダレは温め過ぎますと風味を損ないます
  5. 茹で上がった麺をザルに移し流水で麺をもむようにして表面のヌメリを洗い流す※洗い流す際は片手で優しく麺をもみヌメリを取るのがお勧めです。※茹で上がった麺は大変熱くなっておりますのでやけどには十分ご注意ください
  6. 麺の水気を切ってから麺用の丼に盛り付ける
  7. 4で注いだつけダレ用丼のお湯を捨て醤油ダレを開封し先に丼に入れ次にスープパックを軽く振り開封して丼に注ぐ※スープパックにはあらかじめ「チャーシュー」と「メンマ」が入っています
  8. 痺れ油を入れて出来上がり!

【六厘舎《つけめん痺れ》】実食

元々入っていたものだけで作ったのがこちら!

輪切りネギ・ナルト・のりをトッピングしたのがこちら!

具材の体積が増えた為、チャーシューとメンマも顔を出しました笑

本当は痺れ油を入れるんですが、まずはこのままいただきます!

茹で上げるのに15分を要する太麺はモチッとした仕上がり。真ん中あたりにわずかな歯応えを残しています。固めが好きな方は少し短めに茹でた方が良いかも知れません。

このまま食べても小麦の旨味が味わえます。茹で前250gの大ボリュームは食べ応えもバッチリです!

六厘舎の代名詞とも言える濃厚豚骨魚介スープがさすが!まろやかな豚骨の中に魚介がシャープに切り込んできて、両方の旨味が生きているように感じます。

醤油ダレも別添えだからか、一際エッジが効いている感じがしますね! これ、痺れ油を入れなくても十分美味いんじゃないかい?

チャーシューはカットされたものが2枚。脂身の少ないロースタイプでした。厚みはそこそこありますが、肉感はあまり感じません。

inスープの具材はどうしても火が通り過ぎてしまう印象がありますね。何か温めるのに良い方法はないかしら。

メンマは細めのタイプが6本も入っていました。こちらは少し繊維が残っており、シャクシャクと良い歯応えでいただきました!

そして!ついにこいつを投入です!

思いの外、色が濃かったので警戒しましたが、辛さはそれほどでもありません。むしろ少しフルーティーささえ感じる爽やかさでした! 豚骨魚介のまろやかさに絡んで軽い刺激を運んでくれます。

辛いのが苦手な人もこれはきっと大丈夫! 

【六厘舎《つけめん痺れ》】お勧めの食べ方

六厘舎のつけめん痺れのお勧めの食べ方

  1. 輪切りにしたネギを多めに入れると食感と風味が楽しめます
  2. つけだれが冷めた時は、器ごと電子レンジで温めてください
  3. 残ったつけダレにご飯を入れると、おじや風に美味しく召し上がれます

というわけで、やってみよう!

ネギは唯一のお勧めなだけあって確かに合います。シャキッとした食感もアクセントになって良いですね。

大量に入れると、スープの温度が一気に下がるのでレンジで温め直しましょう。

麺が大ボリュームなこともあり、あまりスープが残らないのですが、100gくらいのご飯ならおじやにすることが出来ます。

指示がなかったから入れなかったのですが、これこそ…卵が合うんじゃね?

爽やかな絡みと卵のまろやかさは相性が良いと思うんだな。機会があればお試しください。

【六厘舎《つけめん痺れ》】まとめ

ごちそうさまでした!

濃厚なスープの爽やかな痺れが加わった美味しい一杯でした。坦々麺の様に痺れを取り入れているものは少なくないですが、このつけ麺の様な使い方をしているのは珍しいと思います。

痺れ油の量を調節すれば、辛くて食べられないということもないので安心です。

【六厘舎《つけめん痺れ》】は濃厚さの中に爽やかな痺れを持った一杯でした!

関連記事

-お家ラーメン
-, ,

Copyright© ご飯にのせたい8万のもの , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.