この記事を書いているのはこんな人

  • 年間食べ歩き230軒以上!
  • 通販で取り寄せたラーメン150種以上!
  • 累計アクセス320,000以上!

詳しくはプロフィールへ!

検索

紹介

ナッシュ(nosh)のデメリットは多い?それでも人気の理由とは?

2022年7月31日

「ナッシュにデメリットはあるの?」

「どんな良くない評判も聞くので心配」

このような悩みはありませんはか?

栄養バランスが良く、宅配でいつでも食べられるナッシュにも、デメリットが存在します。

ナッシュに魅力を感じて利用してみようと思っても、デメリットがあるのでは?と心配になりますよね。

この記事では、ナッシュのデメリットを5つ紹介しています。ぜひ、最後までご覧ください。

ナッシュのデメリット5選

ナッシュのデメリットは以下の5つです。

ナッシュのデメリット

  • 送料が高い
  • 冷凍庫に入りきらない
  • 定期便購入のみで最少4食
  • 支払い方法が限られている
  • メニューによって当たりハズレがある
わと
これだけのデメリットがあっても、人気がある理由はなんでしょうか。

まずはこれらのデメリットを詳しくみていきましょう。

送料が高い

ナッシュは送料が高いという口コミがあります。

この方も書いている通り、ナッシュは送料が非常に高いです。

ナッシュのお弁当自体は600円ほどでコンビニ弁当と大きく変わらず、そこまで高くはありません。

では、ナッシュを購入する場合の全国の送料をみてみましょう。

お届け

エリア

4食

セット

6食〜10食

セット

20食

セット

北海道

¥1,925

¥2,145

¥2,497

北東北

¥1,243

¥1,353

¥1,573

南東北

¥1,133

¥1,243

¥1,463

関東

¥968

¥1,078

¥1,298

信越

¥990

¥1,100

¥1,320

北陸

¥891

¥1,001

¥1,221

中部

¥891

¥1,001

¥1,221

関西

¥836

¥935

¥1,155

中国

¥891

¥1,001

¥1,210

四国

¥891

¥1,001

¥1,210

九州

¥990

¥1,100

¥1,320

沖縄

¥1,617

¥2,167

¥2,849

関西に会社があるナッシュは、関西近郊だと1,000円以内と少し高い程度ですが南東北から北・沖縄は1,000円を越えてしまいます。

10食セットの購入で1,000円の送料がかかれば1食あたり700円です。

宅配で栄養バランスの良いお弁当だとしても、少し高く感じる方もいるでしょう。

10食買うと冷凍庫に入りきらない

ナッシュは冷凍保存ができ、レンジで温めるだけで本格的なお弁当がすぐに食べられます。

少しでもナッシュを安く買おうとするなら、10食または20食セットを購入すれば、送料は安くなります。

しかし、10食も届くと冷凍庫に入りきらないという利用者がたくさんいます。

冷凍庫を整理しても、ナッシュはかさばってしまうため、1人暮らし用だと他に何も入らなくなってしまいます。

ナッシュ公式では、冷蔵保存の場合24時間以内に食べるように説明があるため、1日分以上の冷蔵保存は難しいでしょう。

できるだけ安く購入するため、たくさん購入しても、食べずに捨ててしまってはもったいないですね。

定期便購入のみで最低注文数4食

1回の注文で選べる最低注文数は4食です。単発注文ができないため、冷凍庫のスペースと相談が必要ですね。

ナッシュは買い物に行かなくても、配達してくれることが魅力ですが、定期便での購入しかできません。

また、定期便のため次のメニュー選びや、残数の管理が必要で、切迫感を感じる方もいるようです。

定期便をストップやスキップもできますが、1回のみ利用したい方には面倒に感じるでしょう。

支払い方法が限られている

ナッシュの支払い方法はクレジットカードPayPalです。

現金や電子マネーでの支払いができません。

ナッシュは定期便のみで、お弁当を「4・6・10・20食セット」とまとめて購入する必要があるため、1回の送料が大きくなります。

普段現金の支払いが中心の方や、クレジットカードを持っていない方からすれば、購入のハードルが高くなるでしょう。

メニューによって当たりハズレがある

ナッシュのメニューは60種類と豊富に取り揃えられています。

糖質の抑えられたパンやデザートもありますが、人によって当たりハズレがあるようです。

ナッシュのメニューはこちら

わと
注文画面にはお弁当の写真が掲載されていて、どれも美味しそうに見えますね。

しかし、実際にはお弁当容器の中で副菜の汁が混じってしまったり、色味も悪かったりするという口コミを見かけました。

お皿に盛り付けられたナッシュ公式のメニューと比べると見劣りしますが、この方は美味しいという評価でした。

多くの口コミが知りたい方はこちらの記事で紹介しています。

ナッシュの口コミ・評判を集めてみた!良いも悪いも全部紹介

デメリットが5つもあるナッシュが人気の理由

これまで5つのデメリットを紹介しました。

しかし、ナッシュはこれだけのデメリットがありながらも、利用者が多く人気あります。

ナッシュが人気の理由は次の3つです。

人気の理由

  • 栄養バランスが良く健康的な食事
  • 買い物にいく手間が減る|1年間冷凍保存可能
  • 和洋中の本格シェフが監修したメニュー

では、なぜナッシュの人気があるのかみていきましょう。

栄養バランスが良く健康的な食事

ナッシュのメニューはシェフと管理栄養士が開発したもので、全てのメニューを以下の基準内に納めています。

  • 糖質30g以下
  • 塩分2.5g以下
  • ISO(国際標準化機構)9001を基準とした品質管理

過剰摂取してしまいがちな糖質と塩分を抑えたお弁当は、肥満や高血圧が気になる方にも安心して食べられるでしょう。

副菜も3品ほど揃えられているので、1人暮らしでは不足しがちな野菜も摂取できます。

ナッシュは国際基準を満たした品質管理を徹底しているため、年齢問わず食べられますね。

最近では、コンビニ弁当でも健康志向が高まってきていますが、ナッシュのメニューはすべて基準に収まっているので、どのメニューでも気軽に食べられます。

買い物にいく手間が減る|1年間冷凍保存可能

ナッシュは家から出たくない日でも、満足度の高いお弁当が食べられます。

すべて宅配で届き、1年間冷凍保存が可能です。

買い物や調理の手間も省ける優れたお弁当と言えるでしょう。

ナッシュの利用をおすすめしたい方は次の通りです。

ナッシュがおすすめの人

  • 仕事で帰りが遅くなる人
  • ランチの用意が面倒な人
  • 自炊が苦手な人
  • 健康診断で食生活の改善が必要な人

普段レトルトやコンビニ弁当を食べて生活している人は、ぜひナッシュの利用を検討してみてください。

食生活を改善できれば、次の日の活力やお通じなど体の不調の改善に繋がります。

冷凍保存もできるので、平日は夜に、休日は昼と夜など好きなタイミングで食べられて、容器は捨てるだけなので手間がありません。

料金以上にお手軽さが、ナッシュ人気の理由と言えるでしょう。

和洋中の本格シェフが監修したメニュー

ナッシュでは、その道を探求したシェフがメニューを開発しているため、どのメニューも本格的な味が楽しめます。

「和・洋・中」に分けて一部のメニューを紹介します。

わと
まずは和食です。

和食

  • にんにく醤油から揚げ
  • うなぎのひつまぶし
  • サバの韓国風味噌だれ
  • 豚肉と野菜のおろしポン酢仕立て
  • きのことチーズのトマトハンバーグ
わと
続いて、洋食。

洋食

  • アッシパルマンティエ
  • 牛肉のデミグラスソース煮
  • 大豆ミートソースの生パスタ
  • やわらか卵のオムライス
  • 鮭のマッシュポテトアヒージョ
わと
最後に、中華。

中華

  • 四川風エビのピリ辛
  • ルーローハン
  • フカヒレとズワイガニのおかゆ
  • 麻婆茄子
  • 痺れる旨辛よだれ鶏

その他にも韓国料理や、複数の味があるドーナツ・ロールケーキなど、写真をみているだけでよだれが出てしまうほど魅力的なメニューがたくさんあります。

これほどのメニューがあれば、毎日の気分に合わせて好きなメニューを食べられますね。

ナッシュのデメリットまとめ

ナッシュには、利用をやめようか考えるほどのデメリットが5つあると紹介しましたが、健康的で手間が少ないなど、それ以上の魅力があります。

ナッシュはダイエットしている方や、忙しく自炊ができない方には特におすすめです。

コンビニ弁当や偏った食事は体を壊してしまうため、ナッシュを活用して栄養管理された食事を摂ってみてはどうでしょうか?

もっと口コミを知りたい方は、こちらの記事を見てくださいね。

ナッシュの口コミ・評判を集めてみた!良いも悪いも全部紹介

 

関連記事

-紹介
-,

Copyright© ご飯にのせたい8万のもの , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.