「ナッシュは冷凍保存できるけど、どれだけの量を冷凍保存できるの?」
このような悩みはありませんか?
冷凍庫には他の食品もあるため、ナッシュを購入しても冷凍庫に入りきるのか心配している方も多いでしょう。
冷凍庫の余ったスペースにもよりますが、20L分のスペースがあれば、10食以上冷凍保存ができます。
ナッシュは1回でたくさん買うほど1食当たりの金額が安くなるため、一度に多くの注文をしてしまいたいと考える人もいるでしょう。
今回は、ナッシュの冷凍保存の方法や、注文方法の小技を紹介しています。
ぜひ最後まで読み進めてください。
お品書
ナッシュは冷凍庫にどれくらい入るのか?
冷凍庫の容量によって差はありますが、ナッシュがたくさん届くことで他の冷凍食品が入らないと困りますよね。
ナッシュのパッケージは意外に大きくかさばってしまいます。
そのため、パッケージの大きさや冷凍庫のスペースに注意して注文する必要があるでしょう。
確認ポイント
- ナッシュのパッケージの大きさ
- 冷凍庫容量20Lに入るナッシュの量
ナッシュのパッケージの大きさは?
ナッシュのパッケージは「横18cm×縦16.5cm×高さ4.5cm」とコンビニの幕内弁当より少し小さいぐらいのサイズです。
1人暮らし用の冷蔵庫を使っている方でも「冷凍庫に入らないのでは?」という心配はしなくても大丈夫ですね。
冷凍庫容量は20Lでどれくらい入るのか?
1人暮らし用の冷凍庫のサイズは大体20Lです。
ナッシュのサイズを考えると、1つ当たり約2L分のスペースが必要になります。
そのため20Lの冷蔵庫があれば、計算上は10食分を冷凍保存できますが実際には8〜9食分しか入りません。
また、他の冷凍食品があれば入りきらない分が増えてしまいます。
ではどうすれば10食以上のナッシュを冷凍保存できるか続きをみていきましょう。
ナッシュを冷凍庫に10食以上入れる方法
冷凍庫に入り切らない一番の原因はナッシュのパッケージにあるため、パッケージを最初に捨てることで10食以上冷凍保存できます。
少ないスペースで10食以上入れるには、ラップまたはジップロックで小分けにすると良いでしょう。
しかし、この方法にはメリットとデメリットがあります。
ナッシュを小分けにするメリット
ナッシュを小分けにするメリットは以下の通りです。
小分けのメリット
- 冷凍庫のスペースを無駄にしない
- まとめて安く購入しても冷凍保存できる
- おかずによって加熱具合を調整できる
- 好きなおかずを取り出しやすい
おかずを取り分けて冷凍保存すると、スペースをとるパッケージを先に捨てられ冷凍庫に10食以上保存できます。
また、大きなおかずや汁気の多いおかずは加熱時間を調整できるため、水っぽくならずに美味しく食べられるでしょう。
好きにおかずを入れ替えてオリジナルのお弁当を作り出せるのもメリットと言えます。
ナッシュを小分けにするデメリット
次に、ナッシュを小分けにするデメリットは以下の通りです。
小分けのデメリット
- 手間がかかる
- 品目が多いと小分けの数が増えてわかりにくい
- 一気にパッケージのゴミが増えて捨てにくい
レンジで加熱するだけで食べられる手軽さがナッシュの魅力の1つですが、いちいち小分けにするのは非常に手間がかかります。
1食分には、いくつものおかずがあるため、丁寧に小分けしないと味が混ざってしまい、美味しく食べられないでしょう。
保存はできても美味しく手軽に食べるという観点では、小分けにもデメリットがありますね。
ナッシュは冷蔵保存できる?
冷凍庫に入り切らないのであれば、冷蔵保存はできないのか気になりますよね。
ナッシュ公式は、24時間以内に食べるのであれば冷蔵保存も可能と回答しています。
そのため1〜2食は家に届いたら冷蔵保存するといいでしょう。
自然解凍でも水っぽくならず食べられるという口コミもありました。
夜飯は定番のロールキャベツといつもの豆腐でごわす(ФωФ)
— よのす★ゆる改造 (@reznor15191) January 7, 2022
ロールキャベツはほんと良くできてんな〜と思います。
後ナッシュはチンする前に自然解凍した方が良いです。 pic.twitter.com/IfQTe2aTIw
しかし、水分の多いメニューは傾けた時に汁が漏れるという口コミも見かけたので、汁気の少ないものを優先して冷蔵保存するとよさそうです。
自然解凍されたナッシュは、レンジでの加熱時間が記載されている半分の時間で済むため時短になります。
夜に冷蔵庫に移し自然解凍すれば、時間のない朝でも栄養バランスの良い朝ごはんとして活用できますね。
小技:デザートを1食として注文する
ナッシュを購入するときの「1食」にはデザートも含まれます。
ナッシュのデザートはお弁当箱のような容器ではなく、ビニールに包まれている小さなものです。
そのため、冷凍庫のスペースが気になる方はデザートを混ぜて注文してください。
お弁当が注目されるナッシュですが、糖質が抑えられたロールケーキやドーナツなど普段我慢しがちなデザートも罪悪感なく食べられます。
冷凍庫のスペースに合わせてデザートを注文して、冷凍庫に余裕を作ると良いでしょう。
ナッシュの冷凍庫に関する口コミは?
冷凍庫の心配はナッシュを利用している方は持ち合わせているようで、Twitterから冷凍庫に関する口コミを集めたので紹介します。
初回分食べきって今日2回目分に突入した!冷凍庫整理して8食→10食に増やした
— 睦月🐳 (@mutsuki_0128) July 3, 2022
気分が落ち込んでる時はナッシュ以外で好きなもの食べて機嫌とったりして無理なく食べられてるかなと思う。
副菜のボリュームが満足度高くていいな!ちゃんと野菜の味がする
この方はナッシュの定期購入のため、冷凍庫を整理して10食入れられるようにしています。
上記でも紹介したように8食程度であれば、整理などしなくても冷凍庫には入れられるようですね。
ナッシュ調子乗って10食頼んだら1個冷凍庫に入らんかったからお昼として食べてみたが普通にうまいな
— そらぼー (@soraboz3) July 3, 2022
冷凍庫に入り切らない分は、24時間以内であれば冷蔵保存もできます。
すぐに消費するものに関しては、冷蔵保存しておくのも1つの方法です。
他の口コミを集めた記事がありますので、こちらもぜひ参考にしてください。
ナッシュの口コミ・評判を集めてみた!良いも悪いも全部紹介
ナッシュを10食以上冷凍庫に入れる方法まとめ
ナッシュは冷凍保存できていつでも食べられるのが魅力の1つです。
しかし、冷凍庫は他の食品もありスペースが限られています。
冷凍庫を整理せずに10食以上を冷凍庫に入れる方法は以下の通りです。
10食以上を冷凍庫に入れる方法
- おかずを小分けにしてパッケージ分のスペースをなくす
- 10食全てお弁当を注文せずに、デザートを注文する
- 入り切らない分を冷蔵保存して24時間以内に食べる
冷凍庫に入りきらない方や、冷凍庫のスペースがなくなって困っている方も、この記事で紹介した方法を試せば、悩みを解決できるでしょう。
この記事が保存方法の参考になれば幸いです。