この記事を書いているのはこんな人

  • 年間食べ歩き230軒以上!
  • 通販で取り寄せたラーメン150種以上!
  • 累計アクセス320,000以上!

詳しくはプロフィールへ!

検索

うどん 荒川区 西日暮里

【西日暮里・うどん《ぶっかけや》】温かくても美味い!コシだけじゃない讃岐うどん!

店舗情報&リンク

讃岐うどん ぶっかけや

電話番号 03-3806-6840
所在地 東京都荒川区西日暮里5-33-1 西川ビル101
営業時間 月曜日~金曜日
11:30~15:00 / 17:00~22:30(LO.22:00)

土曜日
11:00~15:00

祝日
11:00〜15:00 / 17:00〜21:30 (LO.21:00)
定休日 日曜
最寄駅 JR・東京メトロ「西日暮里駅」徒歩3分
駐車場

 

 

この記事はこんな人にオススメ!

西日暮里でうどんランチを探している!

うどんと言ったら讃岐だよね!

『ぶっかけや』ってどんなお店?

 

 

キムチ納豆ぶっかけ680円+大盛り100円+野菜天4種盛り300円

ぶっかけや

行ってみた感想

早くて美味しい讃岐うどんが食べられる

かけつゆが関東っぽい

天ぷらが揚げたてで嬉しい!

 

こんにちは、わとです!

今日も美味いもの日和ですね!

本日はこちら!

讃岐うどんの

ぶっかけや】さんにお邪魔しました!

讃岐うどんと言えば『釜玉』スタイルか、『ぶっかけ』スタイルのイメージ。

何とも豪快な響きですね。

日本三大うどんに数えられる『讃岐うどん』

このお店はどんな風に表現しているのでしょうか!

時刻は11時半頃です。それでは、いってみましょう!

店内の様子

入ってすぐ左手の1番小さいテーブル

文章で書かれてもわかりにくいでしょうが…

入って右手には写真の倍くらいのテーブルが2つあります。

全部で3つのテーブルが互い違いに並んでいる感じです。

ピークタイムだったのもあり、

お客さんが途切れず…テーブル写真はこちらのみになってしまいました。

卓上装備はこんな感じ。

わー、ゴマがある! 嬉しー!

手前の切れちゃってるやつは一味唐辛子です。

厨房がオープンな為か、セルフで取りに行くシステムかと思いきや、

席まで持ってきてくれます。

讃岐うどん店は、取りに行くスタイルのイメージだったので、

それだけで有り難く感じる…

取りに行くのが嫌なわけじゃないよ。

『打ちたて!』『茹でたて!』という言葉は、

美味しいうどんなんだろうなぁ、と想像させてくれます。

下部は使っている出汁の種類の様です。

いっぱいあるなぁ。

メニュー

こちらが基本のうどんメニュー。

『かけ』も『釜玉』もいいのだけども、

今日は『ぶっかけ』って決めてました!

ーに、しても種類多いね…

ちょっと変わり種にいきたい気分…

キムチ納豆ぶっかけ】を【大盛】でお願いしました!

『ぶっかけ』は温と冷を選べるのですが、

温かさを求めて『』でお願いしました!

天ぷらを絶対に食べようと思っていたのに、

キムチ納豆を選んだ理由は【野菜天4種盛り】を頼むからである!


その他のメニュー


居酒屋使いの方のためのドリンクメニュー。

うどんと天ぷらで飲めるもんな〜。

あんまり長居する感じでは無かったけれども。

 

壁におつまみメニューと

季節のオススメうどんも貼ってありました。

うどんって何でも具材に出来るとこあるものね。

 

キムチ納豆ぶっかけ大盛り+野菜天4種盛り

7分ほどで到着。

おおう! キムチ頼んでよかった!

赤が入るだけでルックスが全然違うぜ! 鮮やか!

食はまず視覚からだ!

そういう意味じゃかつお節ダンスも食欲増進に貢献してると思う。

それでは、いただきます!

キムチ納豆ぶっかけ

近づくとキムチの匂いでも食欲が湧く…これがキムチの威力なのである。

かけつゆが思ったより濃い。

讃岐うどんは薄茶色のイメージでしたが、関東よりなのかな?

ちょっと調べたところによると『ぶっかけ』は通常より濃いかけつゆを使うらしい。

だからかな? 関東人には慣れ親しんだ味かも。

ちゃんと美味しいですよ。

麺もやわらかめ。

『温』にしたからかな? でも芯にコシが残っている感じです。

?が多いけど、ちゃんと美味しいからね!

讃岐のイメージが先行しちゃってるだけだからね!

 

冷で讃岐のコシを味わうのもいいけど、

温かいということが、調味料になるという事実も

大事にしたい

温かいうどん、美味い

基本を味わったところでゴマをアホほどかけてやりました!

好きだからさ!

キムチはいいね〜。

視覚からも味覚からも刺激を与えてくれるよ!

引き割り納豆が塊で(笑)

こいつが入ったうどんってあんまり食べたことないから選んだんだぜ!

一通り試したら混ぜるべし!

これが本来の食べ方なのだ!(?)

野菜天4種盛り

野菜天の種類は日替わりの様で、

今日は玉葱・ブロッコリー・カボチャ・なす

ブロッコリー

ブロッコリーの…天ぷら…だと…

初体験。茎まで甘くやわらかく食べられました。

玉葱

揚げたての玉葱の甘み知ってる?

砂糖とかの甘みじゃないの。玉葱が持っている成分から甘み以外をのぞいた感じ。

苦味とか一切ないのよ。

カボチャ

こいつも甘い! カボチャは本来持ってる甘みを、

揚げることで高めている感じ。

揚げてあるからやわらかくなってるし、

うめーわー

なす

この子は献身的。自分の主張はせず、油を受け止め

衣のサクサク感をナスのやわらかさが活かしている!

なす! ありがとう!

のっけ飯

合・体!

塩で食べても美味しいし、

うどんつゆにつけて食べても

天ぷらは美味しいのだ!

ごちそうさまでした!

美味しくいただけました!

今まで持っていた讃岐うどんのイメージとは違ったけど、

美味しかったことに変わりないです。

キムチ納豆のチョイスも勝ちチョイスだったと感じてます。

皆さんも良い食事を!

『日本三大うどん』って?

何にでも『三大〇〇』があるものだなあと思う今日この頃。

『うどん』にももちろんあります。

そしてもちろん諸説あります(笑)

候補となるのはこちら

秋田県 稲庭うどん

生地を干す製法から生まれた、ツルツルとしたのどごしが特徴のうどん。2本のかけ棒で細く均一に伸ばす行程を含むことで、ツヤとコシ、ほどよいのどごしが楽しめます。

香川県 讃岐うどん

やや太めの麺と強いコシが特徴。昔は生地を足で踏む製法が主流だったようですが、現在は手打ちが主流な様です。

群馬県 水沢うどん

小麦と塩、水沢の水を使用して作られています。長時間、生地を寝かせることで、強いコシと弾力のある麺となります。

長崎県 五島手延うどん

コシの強さ、のどごしの良さが特徴。製造の際、麺の乾燥を防ぐ為に椿油を表面に塗るそうです。

富山県 氷見うどん

ルーツは輪島のそうめんで、輪島から技法を取り入れて作り始めたという説。手延べが基本で独特の腰と粘り、お持ちの様な食感を持つ

『三大うどん』をあげる時『稲庭うどん』『讃岐うどん』は入ることが多いそうです。

あと1枠を他のうどんが争っている(とは言わないか?)という状態の様です。

『日本五大うどん』なら、みんな入るね。

関連記事

-うどん, 荒川区, 西日暮里,
-, , ,

Copyright© ご飯にのせたい8万のもの , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.