店舗情報&リンク
電話番号 | 03-5284-7704 |
所在地 | 東京都足立区千住2-29 平尾ビル1F |
営業時間 | [日~土] 【ランチ】11:30~13:30 【ディナー】17:00~23:00 |
定休日 | 第1・3日曜(営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください) |
最寄駅 | JR・東京メトロ「北千住駅」徒歩4分 |
駐車場 | 無 |
この記事はこんな人にオススメ!
北千住で魚ランチを探している!
丁寧な接客は味のうちだ!
『旬味 菜野』ってどんなお店?
特盛り お刺身定食8種盛り 1580円
旬味 菜野
行ってみた感想
○お米が美味しくおかわり無料が嬉しい
○とても気を使って接客して下さる
○他のメニューもメチャメチャ気になる
こんにちは、わとです!
今日も美味いもの日和ですね!
本日はこちら!
店名から野菜中心のお店かと思ったのですが、
お魚を押しているお店の様です。
すげえ…何に使うんだろう…
時刻は11時半頃です。それではいってみましょう!
店内の様子
こちらはテーブル席。
こちらがカウンター席。
卓上装備はこんな感じ。
右=醤油
真ん中=七味
七味にごまがプラスされていて、面白かったです。
優しい絵がいくつも飾られています。
値段がついているものもあって、売っている様です。
ポストカードにもなっていて、お手頃価格でした。
訪問するさいは営業確認の連絡をした方がいいかも知れませんね。
メニュー
こちらランチメニュー
マジックで書かれた部分が日替わりです…種類多い!
お刺身…焼魚…鯛めし…どれも美味しそう…
どれも正解の様で、かなり迷いました…
結局は気分! 【特盛りお刺身定食8種盛り】をお願いしました!
その他のメニュー
本日のお魚は黒板に書かれています
魚と肉以外にも美味い肴があるんだぜ!
TKG48は最低でも48日間通わないと制覇できんのだな…
推し卵を見つけちゃったらどーしよー!
その他オススメメニューも盛り沢山!
その日の仕入れでメニューを決めている様です
ハッピーアワーもやっている様なので、早い時間がお得です
美味い肴には…美味い酒が合うんだなぁ
特盛りお刺身定食8種盛り
わ〜い! お刺身が沢山だ〜い!
生の魚を美味しく食べる…日本に生まれてよかったと思う瞬間です
それでは、いただきます!
淡白な白身の旨味。程よく脂ものっていますが全くくどくない!
いくらでも食べられちゃう魚です。
左はヒラマサ
しっとりとしていて、刺身でも重量感があります。身が詰まっている感じ。
さっぱりとした口当たりで序盤に食べてよかったと思いました。
こちらはタコ
これ美味かったわ〜。蒸してあるのかな? 少し火は通っているのですが、生感も失われず歯応えがすごい!
少し火が通った方がタコの旨味が味わいやすい気がしています。
今回1番のヒットはこれね! 生のシメサバってこんなにトロッとして脂がのってるのか!
身も大きかったので、ご飯を巻いて食べてやったわ!
はい、来ました。そうです、マグロです!
赤身の旨味と濃厚な脂! 刺身の盛り合わせと言ったら必ず入っていて欲しいやつです!
赤身部分と中トロ部分の盛り合わせ!
1番右がマダイ
淡白さの中にも脂の濃厚さのグラデーションが入る鯛。美味いことはめでたいやね
1番左はホタテ
身がしっかりしていて、歯を立てると「サク」って音が聞こえるくらい。もちろん実際には聞こえないけどね…。
優しい甘みが広がります。
旨味が詰まってます!
オホーツクの海の幸を全国の食卓へ味噌汁&サラダ・お新香&きんぴら・山菜煮浸し
具がないのかぁ…と思ってたけど、魚介出汁がとっても出てていて、美味しい味噌汁です。こうなってくるとあら汁とか飲みてーなー。
中華風ドレッシングのミニサラダとコリコリのお新香。
野菜があってくれる喜びは魚でも変わらないんだぜ。ってかこいつらもご飯と合うな!
左、煮浸し・右、きんぴら。小鉢が多い今回の定食。きんぴらは甘塩っぱく歯応えが良。煮浸しも山菜の出汁が滲み出ています。とにかくご飯と合うものばかりでい!
のっけ飯
今回は…3杯目です…(笑)
どれもこれもご飯と合うなと思ってたんですが、結論ご飯が美味しいんじゃないか? と思いつきました…
そうなんです! ご飯! 美味しいんです!
そして、そんなご飯にドーン!
気に入ったお刺身で海鮮丼作っちゃいました!
一気に…流し込んでしまいましたとさ…
刺身ってご飯への推進力が弱い場合があるんだけど、今回は全く感じなかった!
大根つまも大葉も残さずいただきました!
刺身もご飯も美味しくて満足です!
何やら小耳に挟んだひつまぶしの様にして食べる『鯛めし』が
気になって仕方がないのでまた来ます!
皆さんも良い食事を!
『お刺身』と『お造り』の違いって?
どちらも魚の切り身を盛り付けた料理の前ですが、
『お刺身』は関東でうまれ、
『お造り』は関西で生まれたそうです。
江戸時代、切るという言葉が縁起が悪く、嫌われた
その語源は、調理した魚の身に、その魚のヒレを刺して盛りつけたから
京都では公家文化が長かったため、切り身や刺し身などの江戸の言葉があまり受け入れられなかった
京都は、海から遠く生魚が傷みやすかった
そこで昆布で包む昆布締めや、
熱湯を皮目にかけて殺菌する調理法でひと手間かけて造っていた
このひと手間かけて造ることから、お造りという言葉が生まれた
引用:聞いてい驚く雑学まとめ
同じ料理を指す言葉ですが、成り立ちにちょっとした違いがある様です。
『お刺身』になぜヒレを刺していたのかと言うと、
種類がわかる様にだそうです。
…なんなら今もやって欲しい文化です
わからんことあるもんな…