『宅麺.com』とはお店で使っているスープ・麺・具材をそのまま冷凍し、自宅まで届けてくれる通販サイト。今回は『宅麺.com』で取り寄せた愛知県名古屋市中区丸の内【肉うどんさんすけ《濃厚肉うどん)》】をいただきたいた際のレビューです!
【肉うどんさんすけ《濃厚肉うどん》のココがスゴイ!
まるでG系!ど迫力うどん!
肉うどん出汁に豚骨や背脂を使い、動物系の旨味が強烈なインパクトを残す濃厚な一杯を作り上げています。脂やにんにく、極太でコシのある麺と絡めば、まるで”二郎インスパイア系”の様な仕上がりに!
『宅麺.com』で取り寄せる一杯を迷っている貴方にオススメの商品です。どうぞ最後までご覧ください!
お品書 [hide]
丸の内で人気の【肉うどんさんすけ】ってどんなお店?
居酒屋で1年、ラーメン店で5年修行し、8年間お店を経営した店主が、新たな挑戦として名古屋は丸の内にオープンさせたのが【肉うどんさんすけ】です。
元々ガツ盛系の人気店で独立を考えていたこともあり『必ずお腹を満足させる』をモットーとして営業しています。ランチタイムは、無料のご飯とピリ辛肉味噌を用意し、満足度の高い食事を実現。
また、得意のガツ盛系も人気メニューの一つです。天然出汁と打ちたて平打ちうどん、そして特製チャーシューと、柔らかな食感が魅力の豚肉の甘辛煮をのせた肉うどんと独自路線のガツ盛系で食いしん坊から高い人気を博しています。
丸の内で人気【肉うどんさんすけ】の宅麺での評価は?


宅麺.comではレビューをもとに『宅麺スコア』を出しています。
【肉うどんさんすけ《濃厚肉うどん》】のスコアは…
4.31(5点満点)
かなり高い評価です。
レビューの一部を紹介します。
”二郎系インスパイア”に似ているかどうかは意見が分かれるところの様ですが、美味しいことは間違いない様です。
ちなみに他のサイトの評価はー
食べログ
ラーメンデータベース 96.870
ラーメンデータベースにも評価があり、90点代後半という高得点を叩き出しています。
丸の内で人気【肉うどんさんすけ】VS宅麺.com
宅麺で取り寄せることが得なのか損なのか
…これは本人にしかわかりません。価値観や考え方は様々です。
やっぱりお店に行って食べるのが最高に美味しいと思う!
店舗まで行く時間もお金ももったいない!自宅まで届けて欲しい!
ご自身の状況・住んでいる場所・そのラーメンへのこだわりによって出る答えは違うでしょう。
情報だけ置いておきますので、ご自身の状況と、心境と、ご相談ください。
私は『遠くにある店舗のラーメンは取り寄せる派』です。
○肉うどんさんすけ |
焼豚肉うどん(780円)※同名のメニューが無かったので近いと思われるメニューと比べています |
電話番号 | 052-203-8181 |
所在地 | 愛知県名古屋市中区丸の内2-8-30 竹中ビル1F |
営業時間 | [火~日] 11:30〜15:00 15:30〜21:30 |
定休日 | 月曜 |
最寄駅 | 桜通線「丸ノ内駅」徒歩5分 鶴舞線「丸ノ内駅」徒歩3分 |
公式 | HP・Twitter |
○宅麺.com | 【肉うどんさんすけ《濃厚肉うどん》】1080円(税別) |
URL | https://www.takumen.com |
配送 | ご自宅まで《基本送料 900円 注文数ごとに120円/食(税抜き)沖縄県+1000円(税抜き)北海道+500円(税抜き)》 |
賞味期限 | 原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間) |
丸の内で人気【肉うどんさんすけ《濃厚肉うどん》】の内容
【肉うどんさんすけ《濃厚肉うどん》】はこんな感じです。
取り出してみるとこう。スープと麺だけのシンプルな構成です。
濃厚肉うどん | |
入っているもの |
|
調理時間 |
|
オススメトッピング |
|
丸の内で人気【肉うどんさんすけ《濃厚肉うどん》】の作り方
丁寧な説明があるので、作るのも簡単・安心です。
- 湯煎 スープを袋を切らずに、スープ用の鍋の熱湯の中に入れ15分ほど沸騰させて温めます。
- 麺を茹でる 麺用の沸騰した鍋に、袋から取り出した麺をそのまま投入します。麺をほぐしながら10分ほど茹で、お好みの固さで茹で上げてください。
- 盛り付ける 1の湯煎が終わったスープを用意しておいた器に注ぎます。茹で上げた麺をザルにあげてよく湯切りして、器に盛り付けます。
- 出来上がり 最後に準備しておいた具材をトッピングすれば、美味しいうどんの出来上がりです。
丸の内で人気の【肉うどんさんすけ《濃厚肉うどん》】実食
元々入っていたものだけで作ったのがこちら!
麺もスープもかなりのボリュームです!
そして、オススメトッピングを加えたのがこちら! これに茹でキャベツが入ってたらルックスは完全に二郎インスパイア系ですね!
それでは、いただきます!
油分はかなり多いです。そのおかげでこってりとしたスープに仕上がっています。しかし、塩分がそれほど高くないせいかスッキリした喉越し。
油分が多いのにクドさを感じません。スッキリとしているという点ではうどんの出汁に近いかも知れませんが、大量の油分が一線を画すところですね。
出汁と油分の分離がとっても早いです。常にかき混ぜながら食べないと油だけ飲むことになっちゃいますね(笑)
この極太麺が不思議な出来上がりでした。きっちり10分茹でたので、モチっとした食感にはなったのです。全粒粉が多分に使われている様で蕎麦のような色をしていますが、味わいはしっかり小麦です。
ボソッと粉っぽい部分があるのですが、嫌な感じはしません。そこからも小麦の味わいが感じられるからでしょうか。ここがラーメンと違うところかも知れませんね。
チャーシューはデカくて厚い上に、みっちりとした食べ応えです。ロース肉でしょうか、ギュッと詰まっています。
このチャーシューが2枚入ってるんだから有難い!
もやしとネギはとってもスープに合います。もやし100gくらい入れたのですが、もっとたくさんでも良かったかも知れません。スープとの相性が良かったですね。
ニンニクもスープの印象を変えてくれる役割をしてました。下手に一味とか入れるよりも、ニンニクを増やした方が良いかも。
丸の内で人気の【肉うどんさんすけ《濃厚肉うどん》】店主オススメの食べ方
というわけで、やってみよう!
そして、やったものがこちらになります。刻み海苔も余ってたのでのせてみました!
卵が入ることで油分が中和されて食べやすくなりますね。あと罪悪感がちょっと減る(笑)
ご飯を掬う時スープをかき混ぜることにもなるので分離をを防げるし、ご飯がスープを吸うのでちょうど良い濃度で食べられる気がします…このスープ、こっちの方が向いてるんじゃね?
いや、うどんも美味かったよ。
丸の内で人気の【肉うどんさんすけ《濃厚肉うどん》】まとめ
ごちそうさまでした!
感想としてはー
- 油分たっぷりこってり
- 出汁はスッキリ塩分控えめ
- 極太麺は不思議な食感
二郎系を彷彿とさせる、ラーメンのようなうどんでした。…境界なんて曖昧なもんさ。美味けりゃ良いのよ。
こってり好きの方は楽しめる一杯だと思います。
肉うどんさんすけ《濃厚肉うどん》はー
こってりうどんで取り寄せる価値あり!