『宅麺.com』とはお店で使っているスープ・麺・具材をそのまま冷凍し、自宅まで届けてくれる通販サイト。今回は『宅麺.com』で取り寄せた【ラーメン☆ビリー《豚増ラーメン 辛魚粉付》】をいただきたいた際のレビューです!
強烈に感じた豚骨醤油のパンチ力! 豚骨の乳化を抑える事で、醤油のキレを際立たせています。一口目のインパクトがすごいです。分厚いチャーシューが3枚も入って、ボリュームの面でも満足度が高い一杯でした。
辛魚粉がたっぷり付いているので、辛味好きにもオススメできます。
『宅麺.com』で取り寄せる二郎インスパイア系を迷っている貴方にオススメです。どうぞ最後までご覧ください!
二郎インスパイア系ラーメンの通販は宅麺以外でも出来ます。詳しくは下のリンクからどうぞ!
-
-
【二郎系】ラーメンが通販で取り寄せられるって!厳選10のインスパイア系紹介!
一度食べたらクセになる…フイに求めてやまなくなる…それがラーメン二郎です。そんな時、通販で自宅に取り寄せられたなら! そう考えた方も多いと思います。しかし残念ながらラーメン二郎は通販を行なっておりませ ...
続きを見る
お品書
宮城の名店【ラーメン☆ビリー】ってどんなお店?
- 出典:http://www.jyonetsu.co.jp/billy/index.html
麺屋久兵衛のセカンドブランドで二郎インスパイア系のボリュームたっぷりラーメンを提供するお店。
本家の『ラーメン二郎仙台店』よりも前に、二郎系ラーメンを仙台に広めた店舗の一つと言われています。
豚骨醤油スープは豚骨の乳化を抑えて醤油のパンチ力を上げ、自家製の極太麺はワシワシとしながら歯切れが良い仕上がりです。
女性でも入りやすい様にと『キレイ』『おしゃれ』『接客』に力を入れて営業しているのだとか。店内の飾りつけや、ポップなどにもこだわり、常に意心地よくをモットーに、家族やカップルでも入りやすい店作りをしているそうです。
- ラーメン☆ビリー 東仙台本店 宮城県仙台市宮城区東仙台4-6-31
- ラーメン☆ビリー R45多賀城店 宮城県多賀城市町前1-4-3
- ラーメン☆ビリー 泉学院前店 仙台市泉区天神沢1-4-15
- ラーメン☆ビリー+ 駅前店 仙台市青葉区中央2-6-34
宮城の名店【ラーメン☆ビリー《豚増ラーメン辛魚粉付》】の宅麺での評判は?
宅麺.comではレビューをもとに『宅麺スコア』を出しています。
【ラーメン☆ビリー《豚増ラーメン辛魚粉付》】のスコアは…
4.64(5点満点)
宅麺の中でも、かなり高い評価です。
レビューの一部を紹介します。
ボリュームと付属の辛魚粉が好評の様ですね。
宅麺でも長く扱っている様で、レビューの数の多さにも驚かされました。
ちなみに他のサイトの評価はー
食べログ
ラーメンデータベース 70.944
宮城の名店【ラーメン☆ビリー】VS宅麺.com
宅麺で取り寄せることが得なのか損なのか…これは本人にしかわかりません。
遠方で送料が高かろうが実店舗に行くということは、変えがたい価値があります。
時間がない人にとっては自宅まで届けてくれる宅麺は最高のサービスです。
宮城にお住まいの方は、実店舗に行った方が体験も得られていいかもしれません。
宮城から離れていたら、時間と移動費の観点からは取り寄せる選択の方がベターでしょう。
考え出したらキリがない…。
情報だけ置いておきますので客観的な目で見てみてください。
私は『遠くにある店舗のラーメンは取り寄せる派』です。
○ラーメン☆ビリー 東仙台本店 |
ラーメン(800円) ※同一メニューが無かったため近いと思われるものです |
電話番号 | 022-385-6383 |
所在地 | 宮城県仙台市宮城野区東仙台4-6-31 |
営業時間 | [月~金]11:00~15:00、17:00~22:00 [土・日・祝] 11:00~22:00 ラストオーダー/22:00 |
定休日 | 無 |
最寄駅 |
JR東北本線「東仙台駅」徒歩17分(1.3km) |
○宅麺.com | 【ラーメン☆ビリー《豚増ラーメン辛魚粉付》1080円(税別)】 |
URL | https://www.takumen.com |
配送 | ご自宅まで《基本送料 900円 注文数ごとに120円/食(税抜き)沖縄県+1000円(税抜き)北海道+500円(税抜き)》 |
賞味期限 | 原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間) |
宮城の名店【ラーメン☆ビリー《豚増ラーメン辛魚粉付》】の内容
宅麺.comは冷凍で送られてきます。
ラーメン☆ビリー《豚増ラーメン辛魚粉付》はこんな感じです。
取り出してみるとこんな感じ。
内容はー
豚増ラーメン辛魚粉付 | |
入っているもの |
|
調理時間 |
|
オススメトッピング |
|
二郎インスパイア系にしては麺が200gと少なめかなと思いますが、
レビューではボリュームに納得している声が多かったですね。
極太自家製麺は茹で上がったらすごいのでしょうか!?
二郎インスパイア系にはお約束と言ってもいい”茹でもやし・茹でキャベツ・刻みニンニク”の三種の神器。
今回もしっかり用意しました!
宮城の名店【ラーメン☆ビリー《豚増ラーメン辛魚粉付》】の作り方
丁寧な説明書がついているので作るのも簡単です。
- 湯煎 スープを袋の封を切らずに、スープ用の鍋の熱湯の中に入れ15分ほど沸騰させて温めます。具材も封を切らずに熱湯の中に入れ5分ほど温めます。
- 麺を茹でる 沸騰した麺用の鍋に、袋から取り出した麺をそのまま投入します。麺をほぐしながら5〜7分ほど茹で、お好みの固さで茹で上げてください。
- 盛り付ける 1の湯煎が終わったスープを、用意しておいた器に注ぎます。茹で上げた麺をザルにあげてよく湯切りして、器に盛りつけます。
- 出来上がり 最後に準備しておいた具材をトッピングすれば、美味しいラーメンの出来上がりです。※付属の辛魚粉、背脂はお好みで量を調整してお召し上がりください。
○作ってみた感想
辛いものが苦手な人間としては『辛魚粉』がどのくらい辛いのか気になったので、ちょっと舐めてみました。…けっこう辛い!
ラーメンに入れるのは1/3くらいにしようと思います…
宮城の名店【ラーメン☆ビリー《豚増ラーメン辛魚粉付》】実食!
元々入っていたもので作ったのがこちら ※辛魚粉と背脂は後入れにしております。
オススメトッピングを入れたものがこちら!
…いや『オススメトッピング』+『メンマ』+『煮卵』がこちら。
絵がこうだったからやってみたくなっちゃったのよね…
ラーメン☆ビリーのメニューで言うと『ビリーラーメン・野菜増し・ニンニク・アブラ』って感じでしょうか!
それでは、いただきます!
スープが美味い! 塩分高めで醤油を前面に出した醤油豚骨スープです! 人によっては、塩っぱ過ぎると感じるかもしれませんが、濃い味好みにはこのくらいが丁度いい!
辛魚粉をちょっと混ぜると味変にもなりますよ!辛いからちょっとね。
豚骨を乳化させたスープが多い印象の二郎インスパイア系でしたが、醤油重視でもやっぱり美味しいことがわかりました!
極太麺は量が多くなることを期待して7分茹でてみました(笑)ワシワシ食べたい方は短めの茹で時間がオススメ!
麺自体に醤油が沁みてるんじゃないかってくらいスープを連れてきてくれる優秀麺です。
ボリュームは二郎系で言ったらちょっと少なめかな。二郎系で言ったらよ。十分ボリュームあるよ。
チャーシューすごくない? こんな分厚いのが…3枚だよ…。豚増ラーメンの名前に納得!
このチャーシューも味、しみしみですよ〜。脂身トロトロですよ〜。分厚いので肉肉しさもあります。噛みしめたくなるチャーシューです。
1枚食べても…あと2枚ある!
辛魚粉=1/3くらい
背脂は全部いっちゃいました!もっと欲しいくらい!
辛魚粉はね…このくらいで良かった。けっこう辛いので、足らなかったら足していくスタイルがいいと思います。
宮城の名店【ラーメン☆ビリー《豚増ラーメン辛魚粉付》】店主オススメの食べ方…?
店主オススメの食べ方
いつもならここにオススメの食べ方が書いてあるんですが…今回はなし。そのまま食べるのが一番美味しいということか!
ではせっかくなので、オリジナルアレンジをしてみましょう!
と言っても、鉄板ですね。店舗で採用しているところもあるくらいです。
豚骨醤油のカドが取れてまろやかになります。
塩っぱいな、と感じる方はこの方法がいいかも知れません。
はい、お次もお約束の様なものです。おじやですね。
まずはご飯を入れましょう。
で、すき焼き風にして残った卵をこうですね。
美味しいのでぜひお試しくださいませ。
宮城の名店【ラーメン☆ビリー《豚増ラーメン辛魚粉付》】のまとめ
ごちそうさまでした!
感想としてはー
- 醤油豚骨のパンチ力は好み!
- オススメトッピングと辛魚粉は使いよう!
- 雑炊いいぞ…雑炊
個人的にはかなり好みの味でした! 茹で野菜を入れた時に味が薄まるのが心配なのですが、濃い味を堪能できた一杯です! 辛魚粉も辛味に強い人はスープの味変を楽しむことができると思います。
ラーメン☆ビリー《豚増ラーメン辛魚粉付》はー
取り寄せる価値あり!
『ラーメン⭐︎ビリー《豚増ラーメンから魚粉付》』購入ページへ
○ブログ100日連続更新挑戦中 14/100