『宅麺.com』とはお店で使っているスープ・麺・具材をそのまま冷凍し、自宅まで届けてくれる通販サイト。
今回は『宅麺.com』で取り寄せた【すずき家 下永谷2号店《子豚ラーメン》】をいただきたいた際のレビューです!
ココがスゴイ!
二郎系&家系のハイブリット!
”家系”のラーメン店が独自の研鑽により”二郎系”のラーメンを編み出しました! スープもオリジナル感が強いですが、麺がとっても特徴的です。
今回はオススメ通り二郎系にのトッピングをしましたが、ほうれん草などを入れれば家系としても楽しめると思います。
『宅麺.com』で取り寄せる一杯を迷っている貴方にオススメです。どうぞ最後までご覧ください!
お品書
神奈川の名店【すずき家 下永谷2号店】ってどんなお店?
『すずき家』はラーメン激戦区の横浜で大人気の”家系”ラーメン店です。その2号店が2014年に環状2号線で開店しました。
その店主は15年修行を続けてきた”家系ラーメン”をさらに進化させようと”二郎インスパイア系”を学び、『家系と二郎系のハイブリット』を作り上げたのです。
『すずき家』は横浜に2店、熊本に1店ありますが、このハイブリットラーメンが食べられるのは下永谷2号店だけです。
- すずき家 子安本店 神奈川県横浜市神奈川区子安通1-5-4
- すずき家 下永谷2号店 神奈川県横浜市港南区下永谷3-4-3
- すずき家 愛 熊本県熊本市中央区水前寺4-38-10
神奈川の名店【すずき家 下永谷2号店《子豚ラーメン》】の宅麺での評判は?
人気&有名店のラーメン・つけ麺をお取り寄せ 宅麺.com
宅麺.comではレビューをもとに『宅麺スコア』を出しています。
【すずき家 下永谷2号店《子豚ラーメン》】のスコアは…
4.32(5点満点)
かなり高い評価です。
レビューの一部を紹介します。
コメントにも『家系と二郎系のハイブリット』を絶賛するものが多数ありました。両方をいいとこ取り出来たらこんなに美味しいラーメンはないですね。
ちなみに他のサイトの評価はー
食べログ
ラーメンデータベース 76.599
神奈川の名店【すずき家下永谷2号店《子豚ラーメン》】VS宅麺.com
宅麺で取り寄せることが得なのか損なのか
…これは本人にしかわかりません。価値観や考え方は様々です。
やっぱりお店に行って食べるのが最高に美味しいと思う!
店舗まで行く時間もお金ももったいない!自宅まで届けて欲しい!
ご自身の状況・住んでいる場所・そのラーメンへのこだわりによって出る答えは違うでしょう。
情報だけ置いておきますので、ご自身の状況と、心境と、ご相談ください。
私は『遠くにある店舗のラーメンは取り寄せる派』です。
○すずき家下永谷2号店 |
子豚ラーメン(780円) |
電話番号 | 045-390-0627 |
所在地 | 神奈川県横浜市港南区下永谷3-4-3 |
営業時間 | [月.火.水.金] 11:00~22:00 [土.日] 11:00〜24:00 |
定休日 | 木曜・第一金曜 |
最寄駅 | 徒歩:横浜市営地下鉄ブルーライン「下永谷駅」より15分ほど 車:横浜環状2号線「環2中永谷」信号より磯子方面へ50mほど |
○宅麺.com | 【すずき家《子豚ラーメン)】980円(税別) |
URL | https://www.takumen.com |
配送 | ご自宅まで《基本送料 900円 注文数ごとに120円/食(税抜き)沖縄県+1000円(税抜き)北海道+500円(税抜き)》 |
賞味期限 | 原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間) |
神奈川の名店【すずき家下永谷2号店《子豚ラーメン》】の内容
宅麺.comは冷凍で送られてきます。
【すずき家下永谷2号店《子豚ラーメン》】はこんな感じです。
取り出してみるとこう。麺・スープ・具材のスタンダードな構成です。
なんか…スープがやたら多く見える…
子豚ラーメン | |
入っているもの |
|
調理時間 |
|
オススメトッピング |
|
オススメトッピングは、二郎系シフトですね。ほうれん草・のり・ゴマ、で家系方向に行くのもいいかも!
太麺に見えるのだけど…4分で大丈夫なのだろうか…二郎インアスパイア系は7分くらいは煮るイメージだった、
神奈川の名店【すずき家下永谷2号店《子豚ラーメン》】の作り方
- 湯煎 スープを袋の封を切らずに、スープ用の鍋の熱湯の中に入れ15分ほど沸騰させて温めます。同封の具材も2分〜3分ほど湯煎してください。
- 麺を茹でる 沸騰した鍋に、袋から取り出した麺をそのまま投入します。麺をほぐしながら4分〜5分ほど茹で、お好みの固さで茹で上げてください。
- 盛り付ける 1の湯煎が終わったスープを、用意しておいた器に注ぎます。茹で上げた麺をザルにあげてよく湯切りして、器に盛りつけます。
- 出来上がり 最後に準備しておいた具材をトッピングすれば、美味しいラーメンの出来上がりです。
○作ってみた感想
麺茹では4分で全く問題なかったです。二郎インスパイア系に比べれば細いですが、ワシワシ感のある仕上がりになりました。何ならもっと短くてもいいかも!?
神奈川の名店【すずき家下永谷2号店《子豚ラーメン》】実食
元々入っていたものだけで作ったのがこちら!(”味付きあぶら”は別)
やっぱりスープが、かなりたっぷり入っています。豚骨と醤油のが混ざって刺激的な匂いになってます!
オススメトッピングと味付きあぶらを加えたのがこちら!
うむ!中々、再現度高いんじゃないか? 刻みニンニクはかなりたっぷり目に入れたつもりだけど、ちょっと足りてなかったな。
『家系』と『二郎系』のハイブリット”二郎シフト”!
それでは、いただきます!
”家系”と”二郎系”は両方とも豚骨醤油スープが多いです。”家系”は豚骨の乳化が強くマイルド、”二郎系”は醤油を強めに押し出す事が多いと思っています。
このスープは強い豚骨スープに強い醤油ダレを合わせた感じです。豚骨はド乳化スープと言っていいと思います。そこに濃い醤油ダレを合わせて醤油の存在感も失わない様になっています。
”家系”か”二郎系”どっちのスープにも寄ってない、まさにハイブリットですね。
4分茹で上げで固めに仕上げたこの麺がすごく特徴的でした。太さ的には”家系”に近く”二郎系”としては細いんですが、歯応えはすごい! ”二郎系”特有のワシワシ感も再現されてます!
麺自体にも味がありますね。しかしこれは…何だ? 小麦の味じゃないんですよね。成分に”酒精”が含まれてるのでそれかな、と思って食べたました。
チャーシューも”家系”寄りですね。脂身はプリッとして、肉の部分はホロッと系です。
トッピングは…”二郎シフト”も悪くないけど、家系に振っても楽しめるかもね。
それはそうと『天地返し』をしておこう…話はそれからだ。
神奈川の名店【すずき家下永谷2号店《子豚ラーメン》】店主オススメの食べ方
店主オススメの食べ方
溶き卵につけてお召し上がりいただくと、すき焼き風になります!ライスにもよく合いますので、ご一緒にお召し上がりください!
というわけで、用意しました!
”二郎インスパイア系”にはよくあるアレンジ方ですが、だからこそ合う! 卵のまろやかさは濃い味をやわらかくしてくれますね〜!
スープをたっぷり吸った野菜をご飯にド〜ン!これなかなか良いよ!オススメ!
神奈川の名店【すずき家下永谷2号店《子豚ラーメン》】まとめ
ごちそうさまでした!
感想としてはー
- 小型の”二郎インスパイア系”
- トッピングを家系シフトにしても面白そう
- どっちにしろご飯と合うのが良い
スープ・麺共に二郎インスパイア系のイメージはとても伝わります。しかしインパクトの面ではどうしても他の二郎インスパイア系を頼んだ方が良いかなと思ってしまいますね。
味は美味しいですし、個性的で好きな一杯です。”二郎インスパイア系”の部分は考えないで食べた方がいいかも知れません。そうしたら『変わった家系』として楽しめると思います。
すずき家下永谷2号店《子豚ラーメン》はー
選べる方向性が取り寄せる価値あり!
○ブログ100日連続更新 36/100
合わせて読みたい
○宅麺
-
-
これで決まり!宅麺おすすめランキング11!【100杯以上食べました】
【宅麺.com】とはお店で使用している麺・スープ・具材をそのまま冷凍し、宅配してくれるサービスです。
『お店の味を再現!』や『〇〇店監修!』ではなく”お店と全く同じもの”を手に入れることが出来ます。
今回はその【宅麺.com】で40杯以上のラーメン・つけ麺を注文し、実食した経験からランキング形式のトップ10を作成しました!
-
-
宅麺の二郎インスパイア系おすすめ10選!日本一食べてます!【美味いもの順】
【宅麺.com】で取り寄せたことのある二郎インスパイア系ラーメンの実食レポートを紹介します! 二郎系は、注文の時に呪文のようなコールをしなければならなかったり、大ボリュームで食べ切れるか心配だったり、 ...