お品書
【築地・カフェ《セラビー東京》】店舗情報
電話番号 | 03-6820-8919 |
所在地 | 東京都中央区築地4-14-1 モンテベルデ築地205 |
営業時間 | 【月〜土】10:30〜18:30 |
定休日 | 日曜/祝日/年末年始/GW /お盆期間 |
最寄駅 | 東京メトロ「築地駅」徒歩5分 |
駐車場 | 無 |
この記事はこんな人にオススメ!
築地で穴場カフェを探している!
ついでにアロマランプなんてあったら最高!
…え? そんなお店ある?
築地・セラビー東京《クンポオチキン》850円+《ランチセット》200円
セラビー東京
行ってみた感想
○色々新鮮で飽きないお店
○店員さんたちが楽しそうに働いてる
○食べログに載ってない!
こんにちは、わとです!
今日も美味いもの日和ですね!
本日はこちら!
どこだ? 『モンテベルデ築地』はマンション名である…
およそカフェの入り口とは思えない門構え…
入ってすぐ! 2階です!
を、頼りに登っていくと…
どうやらこちらが入り口の様です。
一回通り過ぎちゃったよ…。
ここに来るまでの通路もあまりに普通のマンションで不安だったからね(笑)
立地からして面白そうなお店じゃないですか!
時刻は14時ちょい前です。それでは、いってみましょう!
築地・セラビー東京《店内の様子》
あれ? 僕はカフェに入ったつもりだったんだけど…
芳香剤とか食器とか文房具も扱ってるのか?
どうやら『DHCL JAPAN株式会社』というオンラインショップの実店舗の様です。
だから色々置いてるのね。
食事を注文するときにちょっと聞いたら、本業はアロマの方なんだそうです。
容器やライターなどの小物にもオシャレなものが多く、
見ていて飽きませんでした。
窓際のカウンター席。
なんと電源が取れるんですよ!
ありがたい!
囲むタイプのテーブル席です。
奥にも客席がありました。
表のスペースとはまた違った雰囲気です。
普通のカフェではない感じがワクワクしてきます。
築地・セラビー東京《メニュー》
こちらランチメニュー。
訪問時は『ウイシャンロース』と『生姜焼き』がなかったため【クンポオチキン】をお願いしました。
カタカナで書いてあるとなんだかわからなかったけど
宮保鶏丁(クンポウチキン・クンポーチキン)
魚香肉絲(ウイシャンロース・イーシャンロースー)
それぞれ中華料理の様でした。
洋食もパスタもある中で守備範囲広いね。
で、訪問日はご飯が無くなってしまったとのことで、
パンを食べ放題で良いという対応をしてくださいました!
マジで! なんて良いタイミングで来たんだろう!
ありがとうございます!
その他のメニュー
ホットドックとサラダのモーニングとか最高だね。
このパンが今日は食べ放題なんだぜい!
こっそりタピオカもいるよ(笑)
築地・セラビー東京《クンポウチキン》+《ランチセット》+《パン》
はいはい、こういうことね…
カフェで中華なんて、チョイスを間違えたかなと思ってましたが、
ええやん!
人参、ピーマン、鶏肉の色合いも素敵やん!
むしろナイスチョイスだったかも知れん!
それでは、いただきます!
築地・セラビー東京《クンポウチキン》
中華のバックにパンがあるのも悪くないね(笑)
甘塩っぱい中華タレに鶏肉の脂が溶けて箸がススんじゃうね!
野菜の火加減が絶妙!
ちょっと硬い部分が残ってるのよ。それが食感の差と甘味の差を生み出しているので、野菜にも死角なしですわ!
どうも推進力が半端じゃないなと思ってたら、ニンニクか!
こいつが入ってたら箸が止まらないわけだぜい!
…んで、思ったことが1つ…
ご飯が…ご飯が欲しい!(笑)
パンもちゃんと美味しかったんだけど、この料理にはご飯だわー!
覚えておいてください! セラビー東京のクンポオチキンにはご飯が合います!
築地・セラビー東京《サラダ・緑茶》
ミニサラダかと思いきや、きっちり一皿で出てきましたよ。定番のグリーンリーフに紫大根、大きく切ったトマトが嬉しい!ちょっとチーズまでかかってるんだぜ!
イートイン限定で、青汁成分を多く含んだ緑茶を提供しているそうです(期間限定)無知なもんでなんの成分だかはよくわからなかったのですが、とにかく健康に良さそう。飲みやすかったです。
築地・セラビー東京《パン》
なんか温めてもくれるそうですよ…至れり尽くせり…
お皿にのってるのは、フレンチトースト・ガーリックトースト・フォカッチャです。
卵がたっぷり染み込んだフレンチトースト。砂糖は控えめなのでおかずとしても優秀です。
割とズッシリしていて中身が詰まっております。
ガーリックトーストはニンニクたっぷりでございます!
チリパウダーみたいなのがかかってますが、全然辛くはありません。
外側がだいぶカリッとしていて音まで美味しいです!
フォカッチャを、ハチミツにつけます!
ちなみにハチミツとオリーブオイルをご厚意でいただいております!
ハチミツが濃いのでパンにくっついてくるのですよ!
フレンチトーストをデザートにしたければ、これを付ければOKです!
2周目は温めてもらいましたー!
外側を軽く焼く感じの様です。
美味しかったガーリックトーストはリピート。
手前のパンはシナモン…だったのかな?
ほんのりシナモン風味だった気がしないでもない…
食器が優雅だねぇ〜
こういうの好きな人は嬉しいだろうなぁ。
ごちそうさまでした!
目当てのメニューなし
ご飯が出切る
予想外のサービス
など、色んなことが起こって楽しかったです。
去年の10月頃から食事のサービスを始めたらしく、
試行錯誤しているとのことでした。
その感じ出てたわ〜。それが良かったわ〜。
それもこれも、店員さんが明るいから肯定的に捉えられる感じやね。
料理も美味しかったし良いお店だったと思います。
皆さんも良い食事を!
セラビー東京が扱っている『アロマ・ランプ』って?
アロマオイルを染み込ませた芯に火をつけて、熱によって温められたアロマの香りを広げる芳香器具です。
芳香がもたらす癒しのアロマコロジー効果とともに、
空気清浄といった衛星機能を発揮します。
で、セラビー東京で扱っている「LAMP BERGER(ランプ・ベルジュ)」は何が違うのかというとー
イソプロピルアルコールを溶媒とした独自開発のパフュームオイルと、無炎状態で植物等の芳香成分を効果的に拡散させる特許取得の燃焼触媒型のセラミック芯(AIR PUR SYSTEM 3C)にあります。この2つを併せて使用し、機能的に働かせることにより、ランプ・ベルジュの芳香器はアロマエッセンスの芳香がもたらす「アロマコロジー効果」を最大限に引き出します。更に、セラミック芯の触媒反応による「消臭効果」「抗菌効果」といった機能性を同時に発揮するため、大変優れたアロマランプと言えます。
ーだそうです。
詳しく知りたい方はこちらへどうぞ・
パリの香りを…あなたに!
わかってないけど言ってみた
合わせて読みたい
○カフェ
-
-
【駒込・カフェ《ひのきの森by BMD》】野菜満載!オーガニックでデトックス!
お品書店舗情報&リンク本日のベジランチ825円+ミモレ農園ミニお野菜ポタージュ495円店内の様子メニュー日替わりランチ+ミモレ農園ミニお野菜ポタージュ蒸し野菜と豚バラ味噌生サラダ&味噌 ...
-
-
【阿佐ヶ谷・カフェ《ラポム》】こだわり素材のビーフシチュー !
お品書店舗情報&リンクビーフシチュー 1300円+ブレンドコーヒー200円(ランチ価格)店内の様子メニューパン&お菓子 ラインナップビーフシチュー パンのっけ飯 店舗情報&a ...
○中央区
-
-
【人形町・焼肉《焼肉はっぴぃ》】絶対3分!安い!速い!超速焼肉!
お品書店舗情報&リンク焼肉ランチ890円+ランチ牛たん290円『焼肉はっぴぃ』店内の様子『焼肉はっぴぃ』メニュー『焼肉はっぴぃ』焼肉ランチ+ランチ牛たん焼肉やるならやっぱりカルビ!『10秒炙り ...
続きを見る
-
-
【日本橋・和食《くずしわしょく 香季庵》】ガッつける本格和食!
お品書店舗情報&リンク牛すじ大根煮 白湯仕立て800円+唐揚げ追加(2ケ)200円店内の様子メニューサラダバー&おしんこ牛すじ大根煮 白湯仕立て+から揚げ追加牛すじ大根煮 白湯仕立て追 ...
続きを見る